グループ概要イメージ

女性活躍推進行動計画

女性がキャリアアップを目指し、活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

令和3年2月1日から令和8年1月31日までの5年間

2.目標と取組内容・実施時期

目標1:1つ上位の職階へ昇進した労働者の女性比率を25%以上とする。
<取組内容>
令和3年
2月~
階層別、職種別の求める能力について経営層や管理職と意見交換の実施
令和3年
6月~
女性管理職に対するヒアリングの実施
令和4年
1月~
昇進・昇格の評価基準や運用等の確認と見直しの検討
令和4年
10月~
職階毎の研修内容等の確認と見直しの検討
令和5年
4月~
各所属長との意見交換
令和5年
12月~
社員への周知
令和6年
4月~
職階毎の研修の実施
目標2:有給休暇取得率を10%アップさせる。
<取組内容>
令和3年
2月~
直近1年間の平均残業時間を部署ごとに確認
令和3年
4月~
退職理由を部署ごとに確認
令和4年
1月~
社員満足度調査を実施
令和4年
4月~
社員満足度調査結果を分析
令和4年
10月~
分析結果を反映した施策を検討
令和5年
4月~
経営層や管理職と意見交換の実施
令和6年
1月~
所属長・所属部長への研修実施

3.係長級にある者に占める女性労働者の割合(R2.12月現在)

33.3%

4.男女の平均継続勤務年数の差異(R2.12月現在)

男性 女性
総合職 正社員 10年5ヶ月 8年9ヶ月
専門職 正社員 10年4ヶ月   ―  
一般職 正社員 2年5ヶ月 5年6ヶ月
契約社員 12年8ヶ月 12年6ヶ月
パートタイマー   ―   9年
シニア社員 23年9ヶ月 17年3か月

以上

株式会社カクイックス 株式会社カクイックスウィング 株式会社カクイックスクリーンケア
トップへ戻る